本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 改善活動>
  3. 不適合品管理

不適合品管理nonconforming product management


(目次)

 1. 不適合品管理とは
 2. 不適合品管理の責任と権限
 3. 不適合品管理の識別、隔離
 4. 不適合品管理の現品処置
 5. 不適合品管理の是正処置

1. 不適合品管理とは

01 不適合品管理とは

(解説)
 1.不適合品管理について、説明して行きます。
 2.不適合品管理は、不適合品の使用禁止、次工程への
  流出防止を目的とします。
 3.不適合品管理の対象は、原料、中間品、製品、顧客
  からの苦情となります。
 4.不適合品管理を明確にするため、文書化された手順書
  が必要です。
 5.不適合品が発生するのを完全に防ぐ事は難しいですが
  、再発を防止する事が大切です。



↑クリックすると拡大します。


2. 不適合品管理の責任と権限

02 不適合品管理の責任と権限

(解説)
 1.不適合品管理の責任と権限について、説明します。
 2.不適合品管理には、文書化された手順書が必要です。
 3.この手順書には、不適合品管理の責任と権限を記載
  します。
 4.左表の様に、下記項目を決めます。
  ・適用範囲: 原料、中間品、製品、顧客からの苦情
  ・役職  : 部長、課長、係長
  ・権限  : 承認、審査、起案
 5.責任と権限は、何事を決めるにも必要となります。



↑クリックすると拡大します。


3. 不適合品管理の識別、隔離

03 不適合品管理の識別、隔離

(解説)
 1.不適合品管理の識別、隔離について、説明します。
 2.不適合品管理の識別、隔離は、不適合品の使用禁止、
  次工程への流出防止が目的です。
 3.不適合品管理の識別、隔離の手順は以下の通りです。
  ・第一段階: 識別(例、赤紙等を貼る)
  ・第二段階: 隔離(例、不適合品置き場に移動)
  ・直ぐに隔離できる場合は、隔離してから識別しても
   良いです。
 4.不適合品管理の識別、隔離は、品質管理の基本なので
  確実に実行しましょう。


↑クリックすると拡大します。


4. 不適合品管理の現品処置

04 不適合品管理の現品処置

(解説)
 1.不適合品管理の現品処置について、説明します。
 2.不適合品管理の現品処置は、以下の4つが有ります。
  ・廃棄  : 廃棄物として捨てる事。
  ・工程戻し: 前工程に戻す事。
         (一般的には、原料として戻す)
  ・手直し : 再加工等を行う事。
         (例えば、研磨等による寸法の修正)
  ・特別採用: 顧客の了承を得て販売する事。
 3.不適合品管理の現品処置を行わないと、誤使用や流出
  の原因になります。


↑クリックすると拡大します。


5. 不適合品管理の是正処置

05 不適合品管理の是正処置

(解説)
 1.不適合品管理の是正処置について、説明します。
 2.不適合品管理の是正処置は、以下の5項目です。
  ・不適合品の内容確認
  ・推定原因、応急処置
  ・不適合品の現品処置
  ・不適合品の是正処置
  ・是正処置の効果確認
 3.不適合品の発生を完全に防ぐ事は難しいですが、再発
  防止を徹底しましょう。



↑クリックすると拡大します。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク