(解説)
1.枝分かれ実験について、説明して行きます。
2.変量因子を2つ以上取り上げた実験は、一種の分割
実験であり、枝分かれ実験が良く用いられます。
3.下記の事例が、枝分かれ実験に当たります。
・要因A: ロット内
・要因B: ロット間
・要因C: 測定誤差
4.ここで、要因A、要因Bはランダムに選びます。
(解説)
1.枝分かれ実験の例について、説明して行きます。
2.左図は、枝分かれ実験の例です。
・要因A: サンプリングするロットを決定。
・要因B: 決定したロットからサンプリング。
・要因C: サンプルを複数回測定。
3.ここで、左のB1・・・Bbと右のB1・・・Bb
は異なります。
4.さらに、4つC1・・・Ccも異なります。
(解説)
1.枝分かれ実験の分散分析表について、説明して行き
ます。
2.左表は、枝分かれ実験の分散分析表です。
3.項目は、要因、平方和S、自由度f、分散の期待値
です。
4.要因は、A、B(A)、C(AB)、Tです。
(解説)
1.枝分かれ実験の分散成分について、説明して行き
ます。
2.左式は、枝分かれ実験の分散成分です。