(解説)
1.多水準作成法について、説明して行きます。
2.多水準作成法は、直交表の複数列から4水準以上を
作成する方法で、下記の目的に使用します。
・重要な因子について、その最適性を調査の時。
・多くの使用材料などを、同時に比較実験の時。
3.多水準作成法は、以下の3つが有ります。
・2水準に4水準を割り付ける方法
・2水準に8水準を割り付ける方法
・3水準に9水準を割り付ける方法
(解説)
1.2水準に4水準を割付けについて、説明して行き
ます。
2.左表の様に、1列、2列を使用して、新たな水準を
作成します。
3.水準1〜水準4の4つとなり、割り付けは以下の
通りです。
・A1、A2、A3、A4
(解説)
1.2水準に8水準を割付けについて、説明して行き
ます。
2.左表の様に、1列、2列、4列を使用して、新たな
水準を作成します。
3.水準1〜水準8の8つとなり、割り付けは以下の
通りです。
・A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8
(解説)
1.3水準に9水準を割付けについて、説明して行き
ます。
2.左表の様に、1列、2列を使用して、新たな水準を
作成します。
3.水準1〜水準9の9つとなり、割り付けは以下の
通りです。
・A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9