(解説)
1.実験配置法について、説明して行きます。
2.実験配置法は、実験誤差が小さくなる様に実験の
順序を決める手法です。
3.実験配置法は、以下の3つが有ります。
・完全無作為化法
・乱塊法
・ラテン方格法
4.上記の実験配置法には、長所と短所が有り、使い
分けが必要です。
(解説)
1.完全無作為化法について、説明して行きます。
2.概要
・全ての実験をランダムで行います。
3.長所
・実験誤差を均一に割り振る事が可能です。
4.短所
・実験条件の設定が煩雑となります。
(解説)
1.乱塊法について、説明して行きます。
2.概要
・ブロック因子を決め、全ての水準で実験します。
3.長所
・ブロック因子の影響を排除できます。
4.短所
・ブロック因子の選定に固有技術が必要です。
(解説)
1.ラテン方格法について、説明して行きます。
2.概要
・全ての行列で、水準が必ず1回現れます。
3.長所
・行列の2つの因子に対してバランスが良いです。
4.短所
・行と列の数が一致する必要が有ります。