本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 改善活動>
  3. 重点指向

重点指向priority approach


(目次)

 1. 重点指向とは
 2. 重点課題の選定
 3. 重点項目の調査
 

1. 重点指向とは

01 重点指向とは

(解説)
 1.重点指向について、説明して行きます。
 2.重点指向とは、「改善効果の大きい重点課題着目し、
  これに取り組む」という考え方です。
 3.企業には改善したい課題が多く有ります。しかし全ての
  課題に取り組むと、経営資源(人、物、金、情報)が
  幾ら有っても足りません。
 4.そこで、改善効果の大きい重点課題に絞る事が非常に
  重要となります。




↑クリックすると拡大します。


2. 重点課題の選定

02 重点課題の選定

(解説)
 1.重点課題の選定について、説明して行きます。
 2.重点課題の選定方法は、QC活動のテーマ選定と同じ
  です。
 3.左図の様な表を作成し、縦軸にテーマ、横軸に重要度、
  緊急度、容易度、合計を記入します。
 4.次いで、各項目に5点満点で点数を付けます。そして、
  合計が一番大きかったテーマを重要課題とします。
 5.この方法は一般的な方法なので、特に重要度や緊急度が
  高い課題を重要課題にする場合も有ります。



↑クリックすると拡大します。


3. 重点項目の調査

03 重点項目の調査

(解説)
 1.重点項目の調査について、説明して行きます。
 2.重要課題が決まったら、その課題に対する重要項目を
  調査する必要が有ります。
 3.重要項目を決定して、具体的な改善策を検討して行き
  ます。
 4.重要項目の調査には、パレート図が有用です。
 5.「上位20%の項目が、全体の80%に影響する」と
  言うパレートの法則が有ります。
 6.逆の考えをすると、下位80%の項目は影響は小さい
  とも言えます。


↑クリックすると拡大します。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク