本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 検査方法>
  3. 検査治具

検査治具inspection jig


(目次)

 1. 検査治具とは
 2. 寸法用の検査治具
 3. 角度用の検査治具
 4. 形状用の検査治具
 5. 嵌合用の検査治具
 

1. 検査治具とは

01 検査治具とは

(解説)
 1.検査治具について、説明して行きます。
 2.検査治具は、測定器で測るのが困難な場合や測定の
  迅速化の為に使用されます。
 3.治具は冶具とも表記され、JIG(英語)の当て字
  です。
 4.代表的な検査治具は、下記の4種類です。
  ・寸法用の検査治具
  ・角度用の検査治具
  ・形状用の検査治具
  ・嵌合用の検査治具


↑クリックすると拡大します。


2. 寸法用の検査治具

02 寸法用の検査治具

(解説)
 1.寸法用の検査治具について、説明して行きます。
 2.寸法用の検査治具は、ノギス、ハイトゲージ、
  デプスゲージ等で測るのが困難な場合や測定の迅速
  化の為に使用されます。
 3.製品の寸法には必ず寸法公差が有ります。
  例えば、10±1mm(9〜11mm)の場合は、
  寸法公差は2mmです。
 4.上記の場合、下記の規格値となります。
  最大許容寸法=11mm
  最小許容寸法= 9mm


↑クリックすると拡大します。

5.上図の赤い物が寸法用の検査治具です。左側及び右側を使用して、製品を検査します。
6.判定基準は、下記の通りです。
 ・左側に入る場合  : 11mm以下
 ・右側に入らない場合:  9mm以上
7.実際の寸法を測定しなくても、製品が寸法公差に入っているかどうかを検査できます。


3. 角度用の検査治具

03 角度用の検査治具

(解説)
 1.角度用の検査治具について、説明して行きます。
 2.角度用の検査治具は、分度器や角度計等で測るのが
  困難な場合や測定の迅速化の為に使用されます。
 3.製品の角度には必ず角度公差が有ります。
  例えば、45±1°(44〜46°)の場合は、角度
  公差は2°です。
 4.上記の場合、下記の規格値となります。
  最大許容角度=46°
  最小許容角度=44°



↑クリックすると拡大します。

5.上図の赤い物が角度用の検査治具です。下の部分を製品の底面に当て、上の2つの部分で判定します。
6.判定基準は、下記の通りです。
 ・上の部分@より下: 46°以下
 ・上の部分Aより上: 44°以上
7.実際の角度を測定しなくても、製品が角度公差に入っているかどうかを検査できます。


4. 形状用の検査治具

04 形状用の検査治具

(解説)
 1.形状用の検査治具について、説明して行きます。
 2.形状用の検査治具は、測定器で測るのが困難な場合
  や測定の迅速化の為に使用されます。
 3.製品の形状を全て測る事は、大変な手間と時間が
  掛かります。
 4.特に、製品に曲線が有る場合は、高価な測定器が
  必要になる場合が有ります。





↑クリックすると拡大します。

5.上図の赤い物が形状用の検査治具です。製品に検査治具を当て、隙間やハミ出しの有無で判定します。
6.判定基準は、下記の通りです。
 ・隙間  : 無い事。
 ・ハミ出し: 無い事。
7.実際の形状を測定しなくても、製品が正しい形状であるかどうかを検査できます。


5. 嵌合用の検査治具

05 嵌合用の検査治具

(解説)
 1.嵌合用の検査治具について、説明して行きます。
 2.嵌合用の検査治具は、ノギス等で測るのが困難な
  場合や測定の迅速化の為に使用されます。
 3.製品の嵌合はユルイかキツイで判定するのが理想的
  ですが、官能検査の為に正しい判定が難しいです。
 4.製品の内側に部品を組み合わせる事例(パイプと
  オス型エルボ等)で、説明して行きます。





↑クリックすると拡大します。

5.上図の赤い物が嵌合用の検査治具です。製品に検査治具を挿入し、真ん中の2本線で判定します。
6.判定基準は、下記の通りです。
 ・製品の端部が、検査治具の真ん中の2本線に入っている事。
7.実際の嵌合を測定しなくても、製品が正しい嵌合であるかどうかを検査できます。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク