(解説)
1.偏回帰係数の分散について、説明して行きます。
2.偏回帰係数の分散は、左式となります。
3.誤差の分散、平方和、相関係数から算出します。
(解説)
1.偏回帰係数の標準誤差について、説明して行き
ます。
2.偏回帰係数の標準誤差は、左式となります。
3.偏回帰係数の分散の平方根を取ります。
4.誤差の標準偏差の推定値、平方和、相関係数から
算出します。
(解説)
1.トレランスについて、説明して行きます。
2.トレランスは、左式となります。
3.トレランスが小さいと多重共線性があり、重回帰式
を用いない方が良いです。
4.トレランスの基準は、以下の通りです。
・≦0.1 問題あり
・0.1~0.5 要検討
・0.5≦ 問題なし
(解説)
1.分散拡大係数VIFについて、説明して行きます。
2.分散拡大係数VIFは、左式となります。
3.分散拡大係数VIFは、トレランスの逆数です。
4.分散拡大係数VIFが大きいと多重共線性があり、
重回帰式を用いない方が良いです。
5.分散拡大係数VIFの基準は、以下の通りです。
・≦2 問題なし
・2~10 要検討
・10≦ 問題あり
(解説)
1.偏回帰係数の検定について、説明して行きます。
2.偏回帰係数が0ではない事を検定する方法です。
3.左式よりtjを求め、p値を算出して検定します。