本文へスキップ

別館:エクセルQC館 別館:エクセル株式館

  1. トップページ>
  2. Tips>
  3. WindowsLiveメール2011、スタートアップでエラーになる原因

Tipstips

備忘録として、主にパソコン関係のTipsを記載して行きます。


新着情報
@UiPath、メモ
AOffice365、Excel:VBAで画面更新がチラツク時の対策
BOffice365、Excel:勝手に手動計算になる原因
COffice365、Excel:フィルターで3つ以上の条件にする方法
DOffice365、Excel:シート同士の違いを見つける方法

WindowsLiveメール2011、スタートアップでエラーになる原因

WindowsLiveメール2011は、マイクロソフト社が提供している無料のメールソフトです。
メールソフトとしては、一番使われていると思います。

しかし、スタートアップに登録しても、エラーが発生し起動できない状況となりました。
スタートアップで起動できないと、手動で起動させる為、大変手間が掛かります。
パソコンは、下記のソフトを使用していました。

OS       : Windows7(32bit)
メールソフト   : WindowsLiveメール2011(32bit)

以下、WindowsLiveメール2011、スタートアップでエラーになる原因と対策を記載して行き
ます。

(項目1)
 ・スタートアップに登録してパソコンを再起動すると、下記のエラーメッセージが表示され、起動できない状況
  となりました。
  

(項目2)
 ・インターネットで、「WindowsLiveメールを起動できませんでした。」をキーワードにして
  調べると、Windows Live メールが起動できない (0x80041161): 世の中は不思議なことだらけが見つかり
  ました。
 ・上記の情報によると、「Windows Live ID Sign-in Assistant のサービスが開始される前に、Windows Live
  メール を起動しようとしてエラーを起こす。
」との事でした。

(項目3)
 ・色々と考えた結果、「WindowsLiveメール2011の遅延起動すれば良い。」との結論に達し
  ました。
 ・通常のスタートアップでは、遅延起動の設定が出来ない為、タスクスケジューラの使用を検討しました。
 ・タスクスケジューラの使い方は、Windows TIPS:タスクスケジューラの基本的な使い方が詳しいです。

(項目4)
 ・まず、コントロールパネル→システムとセキュリティのタスクスケジューラをクリックします。
  

(項目5)
 ・すると、タスクスケジューラが起動しますので、タスクスケジューラ(ローカル)を選択してから基本タスク
  の作成をクリックします。
  

(項目6)
 ・これから、新しくタスクを作成して行きます。名前と説明を入力して、次へをクリックします。
  

(項目7)
 ・トリガーは、「コンピューターの起動」を選択し、次へをクリックします。
  

 ・操作は、「プログラムの開始」を選択し、次へをクリックします。
  

 ・起動するプログラムを指定し、次へをクリックします。
  

 ・次に、完了をクリックします。
  

(項目8)
 ・上記までで、パソコンの起動にWindowsLiveメールが立ち上がる設定が出来ました。
 ・以降は、遅延起動の設定を行います。
 ・タスクスケジューラライブラリを選択し、WindowsLiveメールを選んでから、プロパティを
  クリックします。
  

 ・トリガーのタブを選択します。
  

 ・編集をクリックします。
  

 ・「遅延時間を指定する」にチェックを入れ、90秒間を設定します(プルダウン後に編集出来ます)。
  そして、OKをクリックします。
  

 ・さらに、OKをクリックします。
  

 ・最後に、右上の×をクリックして、タスクスケジューラを終了します。
  

 ・パソコンを再起動して、WindowsLiveメールが正常に起動するかを確認します。
 ・もしもエラーが出る場合は、遅延時間を伸ばして見て下さい。

(項目9)
 ・以上で、WindowsLiveメール2011、スタートアップでエラーになる原因と対策は終了です。
 ・タスクスケジューラは色々な事が可能なので、一度は使って見ると良いかも知れません。



contents

エクセル将棋館

日本国

地方都市


スポンサード リンク