ホームページビルダー16、保存フォルダの変更による高速化
          
          ホームページビルダー16は、手頃な価格で機能が豊富です。ホームページ作成ソフトでは一番人気でしょう。
          
          しかし、ページ数が増えると、色々な動作が遅くなって来ます。
          以下、ホームページビルダー16、保存フォルダの変更による高速化を記載して行きます。
          (編集スタイル:スタンダード)
          
          (項目1)
           ・ホームページビルダー16、遅いをキーワードにして、インターネットで調べると、
            
グレート初心者講座 質問掲示板 【日増しに保存に時間がかかるようになってきました。】
            が見つかりました。
           ・上記の情報によると、「
フォルダがMy Documentsなどでサイトに関係のないファイルが多数入っている
            場合、更新に途方もなく時間がかかる場合があります。」との事でした。
          
          (項目2)
           ・本ページの作成時は、サイトの容量50.4MB、ページ数280です。
           ・保存フォルダがマイ ドキュメントの中に入っていたので、サイトの複製でCドライブの直下に移動して
            見ました。
           ・そして、サイトを開く時間を測って見ました。すると、27→9秒と1/3に減少しました。
            (変更前): 27秒
            (変更後):  9秒
          
          (項目3)
           ・サイトを開く時は、「サイト情報更新中」のメッセージが表示されますが、これが短くなっている様です。
           ・サイト情報の更新に関わる動作が短縮されてると思われ、下記の動作が体感的に速くなりました。
            @サイトを開く
            Aサイトを保存
            Bファイルをコピー
            Cファイルを移動
            Dファイルを削除
            Eファイル名を変更
            F共通部分の同期
          
          (項目4)
           ・以上で、ホームページビルダー16、保存フォルダの変更による高速化は終了です。
           ・上記は非常に簡単な方法なので、検討の価値は有ると思います。