本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 改善活動>
  3. ポカヨケ

ポカヨケerror proofing


(目次)

 1. ポカヨケとは
 2. ポカヨケの重要性
 3. ポカヨケの考え方
 4. ポカヨケの仕組み
 5. ポカヨケの標準化
 6. ポカヨケの具体例
 7. ポカヨケの推進
 8. ポカヨケと安全

1. ポカヨケとは

01 ポカヨケとは

(解説)
 1.ポカヨケについて、説明して行きます。
 2.人は色々なミスを犯します。
 3.このミスの中で、うっかりミスやぼんやりミスを
  ポカミスと呼びます。
 4.ポカミスを防止する仕組みをポカヨケと言います。
 5.人に頼る方法(精神論)は、ポカヨケになりません。






↑クリックすると拡大します。


2. ポカヨケの重要性

02 ポカヨケの重要性

(解説)
 1.ポカヨケの重要性について、説明して行きます。
 2.製造工程で作業員がポカミスを犯すと、不良品の
  発生や流出が起きます。
 3.不良品が顧客で使用されと不具合となり、苦情と
  なります。場合によっては、人身災害や多大な金額的
  損失をが発生します。
 4.この様に作業員のうっかりミスやぼんやりミスにより
  企業に多大な損失を与え、場合によっては企業が
  倒産してします事も有ります。
 5.これを防ぐポカヨケは、品質管理で重要となります。


↑クリックすると拡大します。


3. ポカヨケの考え方

03 ポカヨケの考え方

(解説)
 1.ポカヨケの考え方について、説明して行きます。
 2.ポカヨケには3つの方法があります。
  ・ポカミスの発生原因を無くす方法
  ・ポカミスが発生しても不良品にならない方法
  ・ポカミスによる不良品の流出を防止する方法
 3.上記3つの方法が有りますが、全てを実施する必要
  は有りません。
 4.例えば「ポカミスの発生原因を無くす方法」で発生を
  100%防げれば、他の2つの対策は必要ないです。



↑クリックすると拡大します。


4. ポカヨケの仕組み

04 ポカヨケの仕組み

(解説)
 1.ポカヨケの仕組みについて、説明して行きます。
 2.ポカヨケの仕組みを分類して見ます。
  ・識別: 間違えない様にする。
  ・冶具: 間違えない様にする。
  ・警報: 間違えを発見できる様にする。
  ・連動: 間違えた時に次工程で組み立て不可にする。
  ・検査: 不良品の流出を防ぐ様にする。
 3.上記の様に色々なポカヨケの仕組みが有りますが、
  製品設計、工程設計、自動化を検討し、根本的な
  対策を考える事も重要です。


↑クリックすると拡大します。


5. ポカヨケの標準化

05 ポカヨケの標準化

(解説)
 1.ポカヨケの標準化について、説明して行きます。
 2.ポカヨケの標準化にも種々な方法が有りますが、
  ここでは、「ポカミスの発生原因を無くす方法」、
  「識別: 間違えない様にする。」を取り上げます。
 3.識別には、色分け、ラベル表示、置き場の整理などが
  有ります。
 4.上記の内容について作業標準書を作成し、作業員全員
  に教育して周知します。
 5.これにより、識別が標準化されポカミスを減少させる
  事ができます。


↑クリックすると拡大します。


6. ポカヨケの具体例

06 ポカヨケの具体例

(解説)
 1.ポカヨケの具体例について、説明して行きます。
 2.ポカヨケの具体例を下記に記載します。
  ・部品形状の検討
  ・色分け、ラベル表示の実施
  ・置き場所の整理
  ・冶具の作成
  ・警報装置の設置
  ・次工程で組み立て不可
  ・全数検査の実施
 3.人に頼る方法(精神論)は、ポカヨケになりません。


↑クリックすると拡大します。


7. ポカヨケの推進

07 ポカヨケの推進

(解説)
 1.ポカヨケの推進について、説明して行きます。
 2.ポカヨケを推進するには、組織的活動が重要となり
  ます。
 3.製造部門、技術部門、品証部門が連携し、ポカヨケを
  推進する必要が有ります。
 4.部門横断の推進プロジェクトの立ち上げ、QC活動の
  実施、提案制度の活用等で、ポカヨケを推進します。
 5.ポカヨケは地味な品質改善ですが、不良品の発生、
  不良品の流出、苦情の発生を確実に減少できます。



↑クリックすると拡大します。


8. ポカヨケと安全

08 ポカヨケと安全

(解説)
 1.ポカヨケと安全について、説明して行きます。
 2.ポカミスにより作業員がケガをする場合が有ります。
 3.例えばプレス機でプレス作業を行う場合、作動ボタン
  が一つしか無い場合は片手で操作できます。
 4.この場合、右手で作動ボタンを押した時に、左手が
  プレス部にあるとケガをしてしまいます。
 5.ポカヨケとしては、作動ボタンを二つにして、両手を
  使わないと作動しない様にする事です。
 6.この様な安全に関わる箇所は、最優先でポカヨケを
  検討しましょう。


↑クリックすると拡大します。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク