本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 検査方法>
  3. 官能検査

官能検査sensory inspection


(目次)

 1. 官能検査とは
 2. 官能検査の種類
 3. 官能検査員
 4. 官能検査の手法
 5. 検査見本、検査環境
 6. 官能検査の活用

1. 官能検査とは

01 官能検査とは

(解説)
 1.官能検査について、説明して行きます。
 2.官能検査は、人間の五感(視覚、聴覚、臭覚、味覚
  、触覚)を使用して検査する方法です。
 3.測定器で検査できない品質特性や、検査を簡便に
  したい時に用います。
 4.官能検査は簡便な検査方法ですが、検査員による
  バラツキが生じます。





↑クリックすると拡大します。

5.人間の五感は、以下の分類となります。
 ・視覚(目)・・・形状、色相
 ・聴覚(耳)・・・音
 ・臭覚(鼻)・・・臭い、香り
 ・味覚(舌)・・・味
 ・触覚(手)・・・硬さ、温度


2. 官能検査の種類

02 官能検査の種類

(解説)
 1.官能検査の種類について、説明して行きます。
 2.分析型官能検査と嗜好型官能検査が有ります。
 3.分析型官能検査
  ・製品の品質特性を評価します。
  ・客観的な方法です。
  ・訓練を受けた人が行います。
 4.嗜好型官能検査
  ・製品の好き嫌いを評価します。
  ・主観的な方法です。
  ・一般人が行います。


↑クリックすると拡大します。


3. 官能検査員

03 官能検査員

(解説)
 1.官能検査員について、説明して行きます。
 2.官能検査員は、官能検査を行う検査員の事です。
 3.個人はパネリスト、集団はパネルとも呼ばれます。
 4.分析型官能検査では、訓練が必要です。
 5.嗜好型官能検査では、訓練は不要です。
 6.特に分析型官能検査の検査員は、視力、聴力が重要
  となってきます。





↑クリックすると拡大します。


4. 官能検査の手法

04 官能検査の手法

(解説)
 1.官能検査の手法について、説明して行きます。
 2.官能検査の手法は、下記の5つが有ります。
  ・2点試験法
  ・3点試験法
  ・1:2点試験法
  ・採点法
  ・順位法
 3.ここでは、官能検査の手法の詳細は割愛します。




↑クリックすると拡大します。


5. 検査見本、検査環境

05 検査見本、検査環境

(解説)
 1.検査見本、検査環境について、説明して行きます。
 2.検査見本
  ・製品と検査見本を比較して、製品の合否判定を
   行います。
  ・検査見本には、標準見本、合格限度見本、不合格
   限度見本が有ります。
  ・検査見本によっては、経時変化を起こす物も有り
   ますので、定期的な管理が必要となります。




↑クリックすると拡大します。

3.検査環境
 ・人間の五感は、検査環境に左右されます。
 ・検査環境は、官能検査に適する状態にする事が重要です。
 ・検査環境には、温度、湿度、照明、騒音、振動が有ります。


6. 官能検査の活用

06 官能検査の活用

(解説)
 1.官能検査の活用について、説明して行きます。
 2.官能検査の活用として、製品検査、製品開発が有り
  ます。
 3.製品検査
  ・外観検査(形状、色相、汚れ)
  ・設備検査(音、振動、温度)
 4.製品開発
  ・食品(弁当、缶コーヒー)
  ・香料(香水、芳香剤)
  ・衣服(婦人服、子供服)


↑クリックすると拡大します。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク