本文へスキップ

品質管理はデータに始まり、データで終わります。

  

本館:エクセル将棋館 別館:エクセル株式館

  1. トップ>
  2. 管理図>
  3. 管理図の見方

管理図の見方perspective of control chart


(目次)

 1. 異常判定ルールとは
 2. 異常判定ルール1
 3. 異常判定ルール2
 4. 異常判定ルール3
 5. 異常判定ルール4
 6. 異常判定ルール5
 7. 異常判定ルール6
 8. 異常判定ルール7
 9. 異常判定ルール8

1. 異常判定ルールとは

01 異常判定ルールとは

(解説)
 1.異常判定ルールについて、説明して行きます。
 2.管理図では、8つの異常判定ルールを使用して、
  工程の異常を判断します。
 3.まず管理図に、補助線(±1σ、±2σ、±3σ)を
  追記します。
 4.そして、下記の様に3つの領域を作成します。
  ・領域A: +2σ〜UCL、 LCL〜−2σ
  ・領域B: +1σ〜+2σ、 −2σ〜−1σ
  ・領域C: CL〜+1σ 、 −1σ〜CL
 5.上記の領域等を基準にして、異常判定を行います。


↑クリックすると拡大します。


2. 異常判定ルール1

02 異常判定ルール1

(解説)
 1.異常判定ルール1について、説明して行きます。
 2.ルール1: 1点が管理限界線を超えている。
        (1点が、領域Aを超えている)
 3.上方管理限界線(UCL)、下方管理限界線
  (LCL)を超えている場合となります。







↑クリックすると拡大します。


3. 異常判定ルール2

03 異常判定ルール2

(解説)
 1.異常判定ルール2について、説明して行きます。
 2.ルール2: 連が現れる。(7連)、(9連)
 3.旧JISは7点、新JISでは9点とルールが変更
  になっています。








↑クリックすると拡大します。


4. 異常判定ルール3

04 異常判定ルール3

(解説)
 1.異常判定ルール3について、説明して行きます。
 2.ルール3: 上昇傾向、下降傾向が現れる。
        (6点連続)
 3.連続して上昇又は下降している場合です。








↑クリックすると拡大します。


5. 異常判定ルール4

05 異常判定ルール4

(解説)
 1.異常判定ルール4について、説明して行きます。
 2.ルール4: 交互に上下する点が現れる。
        (14点連続)
 3.連続して上下している場合です。








↑クリックすると拡大します。


6. 異常判定ルール5

06 異常判定ルール5

(解説)
 1.異常判定ルール5について、説明して行きます。
 2.ルール5: 管理限界線に接近する点が、しばしば
        現れる。
        (3点中2点が、領域Aに有る)
 3.上方管理限界線(UCL)、下方管理限界線
  (LCL)に、しばしば接近する場合です。






↑クリックすると拡大します。


7. 異常判定ルール6

07 異常判定ルール6

(解説)
 1.異常判定ルール6について、説明して行きます。
 2.ルール6: 領域B又はそれを超えた領域に点が
        集まる。
        (5点中4点が、領域B又はそれ以上
        に有る)
 3.複数の点が、±1σ以上になる場合です。






↑クリックすると拡大します。


8. 異常判定ルール7

08 異常判定ルール7

(解説)
 1.異常判定ルール7について、説明して行きます。
 2.ルール7: 中心線の近くに多くの点が集まる。
        (15点連続で、領域Cに有る)
3.多くの点が、±1σ以内になる場合です。








↑クリックすると拡大します。


9. 異常判定ルール8

09 異常判定ルール8

(解説)
 1.異常判定ルール8について、説明して行きます。
 2.ルール8: 領域Cを超えた所に多くの点が
        集まっている。
        (8点連続で、領域Cを超えている)
3.多くの点が、±1σ以上になる場合です。







↑クリックすると拡大します。


品質管理ソフトは、下記をクリックして下さい。
本館:エクセル将棋館(品質管理ソフト)


information

姉妹サイトは、下記アイコンを
クリックして下さい。


本館:エクセル将棋館
本館:エクセル将棋館

別館:エクセル株式館 別館:エクセル株式館

エクセルQC館
日本国
地方都市

スポンサード リンク